2025/04/17
今、あるアプリ で 週刊ランキング1位 を争っているので、こちらに注力しているために
ナガブロへの投稿がおろそかになっています。
あるアプリ というのはこちら↓

ゲーム感覚で学べるので楽しいですよ。
30年前にこのアプリと出会って入れば、今の生活は全く違ったものだったかもしれません。
ん~ 残念!!
ナガブロへの投稿がおろそかになっています。
あるアプリ というのはこちら↓
ゲーム感覚で学べるので楽しいですよ。
30年前にこのアプリと出会って入れば、今の生活は全く違ったものだったかもしれません。
ん~ 残念!!
タグ :Duolingo
2025/04/11
こちら↓ は4月5日に撮影した 水仙

で、こちら↓は今日撮影した 水仙

周りの花びらの色が黄色からクリーム色にかわっているのだけど、これは ”色変わりした” という
のか "色が褪せた" というのか・・・
どちらにしても、このクリーム色も爽やかな色合いできれいだよね。
で、こちら↓は今日撮影した 水仙
周りの花びらの色が黄色からクリーム色にかわっているのだけど、これは ”色変わりした” という
のか "色が褪せた" というのか・・・
どちらにしても、このクリーム色も爽やかな色合いできれいだよね。
タグ :水仙
2025/04/06
2025/03/31
今日で 東急ライフ は閉店。
最後の思い出に大好きな カツサンド を買いました。

厚みがあるけれど柔らかいカツに酸味の効いたソース。 この組み合わせが美味しかったな。
そして結構ボリューミーなので、これ1個食べればもうお腹いっぱい。
「明日からこれも食べることができなくなるのか」と思いながら食べていたら泣けてきました。
あっ 「泣けてきた」と言っても「東急ライフが大好きで、その閉店が悲しくて、悲しくて」
という意味じゃなくて「明日から生活が思いっきり不便になるじゃねーかよ コラ」っていう意味ね
そしてσ(-_-)ワタシは今日で定年退職。
「長い間お疲れ様でした」と妻がケーキを買ってきてくれました。 ありがとうございます。


思い返せば、社会人になったのは昨日の事のよう。
色々な事があってそれなにり楽しかったり、自分がバカに思えて辛い事もあったけど、
40年弱の年月はあっという間だったな・・・
明日から始まる新しい生活は、どうか平穏で充実したものになりますように (T人T) ナムナム
最後の思い出に大好きな カツサンド を買いました。
厚みがあるけれど柔らかいカツに酸味の効いたソース。 この組み合わせが美味しかったな。
そして結構ボリューミーなので、これ1個食べればもうお腹いっぱい。
「明日からこれも食べることができなくなるのか」と思いながら食べていたら泣けてきました。
あっ 「泣けてきた」と言っても「東急ライフが大好きで、その閉店が悲しくて、悲しくて」
という意味じゃなくて「明日から生活が思いっきり不便になるじゃねーかよ コラ」っていう意味ね
そしてσ(-_-)ワタシは今日で定年退職。
「長い間お疲れ様でした」と妻がケーキを買ってきてくれました。 ありがとうございます。
思い返せば、社会人になったのは昨日の事のよう。
色々な事があってそれなにり楽しかったり、自分がバカに思えて辛い事もあったけど、
40年弱の年月はあっという間だったな・・・
明日から始まる新しい生活は、どうか平穏で充実したものになりますように (T人T) ナムナム
2024/12/21
フォレスターちゃん、やっと1,000km走りました ヽ( ´ ∇ ` )ノ ワ~イ

1,000km走るのに土日にしか乗れないから2か月掛かったぜ (-"-;A アセ
これで慣らし運転が終了したので、大晦日までにエンジンオイルとフィルター、前後のデフオイル
を交換してもらって、新年を迎えたいと思います ( ̄▽ ̄)
1,000km走るのに土日にしか乗れないから2か月掛かったぜ (-"-;A アセ
これで慣らし運転が終了したので、大晦日までにエンジンオイルとフィルター、前後のデフオイル
を交換してもらって、新年を迎えたいと思います ( ̄▽ ̄)
タグ :フォレスター
2024/12/18
53回目の献血をしました。
で、こちら↓ は今日いただいた献血記念の品々。

一番左のお菓子は普通の献血の記念品。
真ん中の上のは 信州きずな献血の記念品のトイレットペーパー。
真ん中の下のは、献血の予約をした特典でもらった血液バッグ型カイロ。
そして一番右は献血ポイントが20ポイント貯まったのでもらった カップ麺のフタ置きにもなるマスコット 。

なんか今回はいっぱい記念品をもらったな (笑
あっ
べ、別に記念品が欲しくて献血をしているわけではないからね!! (-"-;A アセ
で、こちら↓ は今日いただいた献血記念の品々。
一番左のお菓子は普通の献血の記念品。
真ん中の上のは 信州きずな献血の記念品のトイレットペーパー。
真ん中の下のは、献血の予約をした特典でもらった血液バッグ型カイロ。
そして一番右は献血ポイントが20ポイント貯まったのでもらった カップ麺のフタ置きにもなるマスコット 。
なんか今回はいっぱい記念品をもらったな (笑
あっ
べ、別に記念品が欲しくて献血をしているわけではないからね!! (-"-;A アセ
タグ :献血
2024/11/09
Oisix の おためしセット を買ってみた。
お試しなので14+1品入って 1980円(税、送料込み)

とってもお得。 (だけど朝食のおかすがメインのような気もする(笑 )
早速食材一式がセットになっていた チキンフライのサルサ風 を作ってもらいました。

右側のソースを掛けていただきます。
ふむふむ、Oisixで注文すれば普通では絶対に食卓に登らないお料理が食べられるのね。
それはそれで楽しいけれど、まともに買うと結構良いお値段になるので、
「車が運転できなくなり買い物に行くのに不自由するようになったら利用させてもらおうかな」
と思いました。
お試しなので14+1品入って 1980円(税、送料込み)
とってもお得。 (だけど朝食のおかすがメインのような気もする(笑 )
早速食材一式がセットになっていた チキンフライのサルサ風 を作ってもらいました。
右側のソースを掛けていただきます。
ふむふむ、Oisixで注文すれば普通では絶対に食卓に登らないお料理が食べられるのね。
それはそれで楽しいけれど、まともに買うと結構良いお値段になるので、
「車が運転できなくなり買い物に行くのに不自由するようになったら利用させてもらおうかな」
と思いました。
タグ :Oisix
2024/10/23
2024/10/21
昨日納車された フォレスター にサードパーティーのアクセサリーを取り付けてみました。
実用性がほとんど無い見た目だけの物ですが・・・
まず ペダルカバー。
before

after

フットレストはサイズが合わなかったので、両面テープで貼り付けただけです (笑
次に ドアハンドルプロテクター。 爪による引っ掻き傷防止用です。
before

after

マグネットシートなので取り付けも取り外しも簡単 ♪
そして スタートスイッチカバー。
before

after

このスイッチカバーは違う車種用だけど、一応メーカ純正品。
今日は 野尻湖 までドライブしてきました ( ̄▽ ̄)

実用性がほとんど無い見た目だけの物ですが・・・
まず ペダルカバー。
before
after
フットレストはサイズが合わなかったので、両面テープで貼り付けただけです (笑
次に ドアハンドルプロテクター。 爪による引っ掻き傷防止用です。
before
after
マグネットシートなので取り付けも取り外しも簡単 ♪
そして スタートスイッチカバー。
before
after
このスイッチカバーは違う車種用だけど、一応メーカ純正品。
今日は 野尻湖 までドライブしてきました ( ̄▽ ̄)
2024/10/20
15年乗った エクシーガ君 とお別れしてきました ・・・ 
このエクシーガには何の不満も無いの。 15年も乗ったので「古くなったな」と思うだけ。
ただそれだけ・・・
エンジンも変速機も良い音を奏でて回るし、高速道路だってまだまだ気持ち良く走れるから次の
車検まで乗りたかったのだけど、エアコン関連機器の故障で 修理費が20万円オーバー と言われた
ので、やむなく新車を購入しました。
そして新たに我が家にやって来たのは フォレスター君 です!! (^-^)//""ぱちぱち
7月12日の記事 にも書いたけど、購入候補は フォレスター、クロストレック、インプレッサの3車
(アウトバックは車幅が広過ぎて対象外、レボーグは何か嫌い、レイバックって何ですか?)
で、結局 タイミング良くフルモデルチェンジ直前の在庫整理モデル お得な特別仕様車 が出た
フォレスター にしちゃった。
それにフォレスターがシートに座った感じが一番良かったというのもあるしね。
納車後に早速50kmほど運転してみたけれど、良いね!!
ボディーサイズが若干大き目なので、 「こんなでかい車、運転できるかや?」と思っていたけど、
一旦走り出してしまえば心配無用。 気持ち良くドライブできました ( ̄▽ ̄)
最近の車なので 「絶対に1度も使わないぞ」 と思われる機能も沢山あるけれど、このフォレスター
が生涯で最後の車となるだろうから、大切に乗りたいと思います ( ̄▽ ̄)
↓ 最後に撮りました。


このエクシーガには何の不満も無いの。 15年も乗ったので「古くなったな」と思うだけ。
ただそれだけ・・・
エンジンも変速機も良い音を奏でて回るし、高速道路だってまだまだ気持ち良く走れるから次の
車検まで乗りたかったのだけど、エアコン関連機器の故障で 修理費が20万円オーバー と言われた
ので、やむなく新車を購入しました。
そして新たに我が家にやって来たのは フォレスター君 です!! (^-^)//""ぱちぱち
7月12日の記事 にも書いたけど、購入候補は フォレスター、クロストレック、インプレッサの3車
(アウトバックは車幅が広過ぎて対象外、レボーグは何か嫌い、レイバックって何ですか?)
で、結局 タイミング良く
フォレスター にしちゃった。
それにフォレスターがシートに座った感じが一番良かったというのもあるしね。
納車後に早速50kmほど運転してみたけれど、良いね!!
ボディーサイズが若干大き目なので、 「こんなでかい車、運転できるかや?」と思っていたけど、
一旦走り出してしまえば心配無用。 気持ち良くドライブできました ( ̄▽ ̄)
最近の車なので 「絶対に1度も使わないぞ」 と思われる機能も沢山あるけれど、このフォレスター
が生涯で最後の車となるだろうから、大切に乗りたいと思います ( ̄▽ ̄)
↓ 最後に撮りました。