妻手作りの ふき味噌 をほっかほっかのご飯の上に乗せて食べました。


 ふきのとう は4月6日に山ノ内町の道の駅(北信州やまのうち)の産直所で買った物。


 家に帰ってビニール袋から取り出してみると、辺りにふきのとうの爽やかな香りが広がって

春を感じることができました。


 そして出来上がったふき味噌は、ふきのとうの苦味と甘じょっぱいお味噌の味が絡まって

もう最高!!


 (米不足の折ですが) ご飯が何杯でもいけそうです。



 春ってさ、こんな自然の美味しい物が食べられるから嬉しいよね ( ̄▽ ̄)






 今日の晩ご飯は、11月14日に亡くなった 火野正平さん を偲んで オムライス を作ってもらい

ました。



 「なぜオムライスか?」というと、火野正平さんが出演していた NHK BSの「にっぽん縦断

こころ旅」で、お昼ご飯に オムライス を食べているところを何度も見たから。


 好きな番組だったんだよな 「にっぽん縦断 こころ旅」


 もう数年は楽しめると思っていたのに・・・


 享年75歳か。


 まだお若いのに残念です。


 最近σ(-_-)ワタシも 「下り坂最高!」 と思うようになりました。




 ご冥福をお祈りいたします (T人T) ナムナム






 賞味期限が今日までの納豆があったので、それを使って 納豆カレー を作ってみた。


 人生初めての納豆カレー


 納豆のタレも混ぜちゃったけど大丈夫かな


 ドキドキしながら食べてみた


 うっ これは Σ(゚□゚;


 σ(-_-)ワタシ的には カレーはカレーだけを、納豆は納豆だけを白いご飯の上にかけて食べた方が

美味しいと思いました。





タグ :納豆カレー

 今日の晩ご飯は、妻と二人で かっぱ寿司 さんに行ってきました。

 三連休初日なので混んでいることを予想して、事前に予約をしてから出かけました ( ̄▽ ̄)


 で、今日はこの4皿から入り



 醤油キャラメルアイス で〆ました。



 いつの間にかシャリが極小になったね・・・


 それでも年を取ったせいか 10皿 しか食べられませんでした。


 何か悲しい・・・ (´;ω;`)





タグ :かっぱ寿司

 今日の晩ご飯は だるま弁当 ヽ(^◇^*)/





 新潟の実家に帰省していた嫁のお土産です。


 何年ぶりだろう、だるま弁当。

 特急あさま の時代には「だるま弁当が美味しいか、釜めしが美味しいか」食べ比べた事もあったな

 その頃と変わらない味で美味しくて安心しました。


 ありがとう&ご馳走さまでした > 嫁





 
タグ :だるま弁当

 土用の丑の日には1日早いけど、うなぎ を食べました。


 最近は階段の昇り降りも億劫なほどお疲れ気味なσ(-_-)ワタシ。


 うなぎを食べることで少しは疲れが取れればいいな。






 今日の晩ご飯は、諸般の事情により モスバーガー各種 となりました。


 今晩σ(-_-)ワタシが食べたのは ロースカツバーガーチーズバーガー

ひんやりドルチェ 葛 ベリー の3品。


 この3品で 1,000円ちょうど ( ̄□ ̄;)ギョッ


 アハ、アハハ!! もうお高くて笑うしかない・・・






 今日と言うか今晩、妻は 送別会を兼ねた女子会 だってさ。


 と言うことで、今日の晩ご飯は ほっともっと さんの 全部のせのり弁当



 σ(-_-)ワタシの大好きな ちくわの天ぷら が入っていてうれしい~&幸せ~icon06


 そして トリスハイボール(濃いめ) がお供です。


 ん~ お腹いっぱい。


 ご馳走さまでした m(_ _"m)ペコリ






 今日の晩ご飯はこちら↓



 今日は妻が「会社の懇親会で帰りが遅くなるので好きな物を食べろ」と言うので、

ほっともっとさんでお弁当を買ってきました。


 で、今晩のお弁当の候補は 特のりタル弁当、全部のせのり弁当、九州チキン南蛮弁当、

チキン南蛮カレー の4つ。


 この中で ちくわの天ぷらが付いている という強烈なアピールポイントがあった 全部のせのり弁当

に軍配が上がりました。


 ちくわの天ぷら って魅力があるよね~



 ということで、ご馳走さまでした m(_ _"m)ペコリ






 夕方の17時頃、家の中に漂う 酸っぱい足の臭い ・・・


 「もぅ 誰だよ、全く~」と思ったら


 妻が いなり寿司 を作っていました。



 あれは 酢飯の匂い だったのか・・・


 すまぬ、妻 ( ̄人 ̄)





タグ :いなり寿司

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
まるなす
まるなす
今日は何をしようかな? Part1 は こちら

今日は何をしようかな? Part2 は こちら


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
まるなすさんにメッセージを送る
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8