今日の何じゃこりゃ~ (6/4 SUN)
2023/06/04
通勤で使うために 長野電鉄の回数券 を買ったら、出てきた回数券の番号が何と 9999 !!


9が揃ってなんかとっても嬉しい!!
そして何か良い事がありそう!!
この回数券をお守りとしてお財布の中に入れておこうと思います ( ̄▽ ̄)
9が揃ってなんかとっても嬉しい!!
そして何か良い事がありそう!!
この回数券をお守りとしてお財布の中に入れておこうと思います ( ̄▽ ̄)
☆追伸
ふと "9999 の次は 0000 なのか 0001 になるのか" が気になって、続けて入場券を買ってみた。
発券された入場券の番号は 0001 でした。


一つ勉強になりました (笑
この入場券も "No1" にあやかって、何でもTOPになれるようにお守りにします!!
ふと "9999 の次は 0000 なのか 0001 になるのか" が気になって、続けて入場券を買ってみた。
発券された入場券の番号は 0001 でした。
一つ勉強になりました (笑
この入場券も "No1" にあやかって、何でもTOPになれるようにお守りにします!!
タグ :切符の番号
4月17日の記事
今、家で咲いている花 (4/11 FRI)
今、家で咲いている花 (4/6 SUN)
東急ライフ閉店。 そして・・・ (3/31 MON)
12月21日の記事
今日の何じゃこりゃ~ (12/18 WED)
今、家で咲いている花 (4/11 FRI)
今、家で咲いている花 (4/6 SUN)
東急ライフ閉店。 そして・・・ (3/31 MON)
12月21日の記事
今日の何じゃこりゃ~ (12/18 WED)
この記事へのコメント
凄い!『0001』
よく考えると『9999』の方が
入手困難かもしれませんね。
僕は小学生のころ
『0001』の切符が欲しくて「市役所前駅」で手に入れました!
さて、どうやって手に入れたのでしょう?
こうです
長野電鉄が地下鉄になって「錦町駅」が廃止され、「市役所前駅」へ変わる日の早朝、『0001』の切符購入のために並んだんです
父の運転する車で送ってもらい
まだ暗いうちから並んだのを覚えています
今でも大切に保管していますよ!
『0001』切符に興奮して
思わずコメント入れちゃいました。
Posted by みの家
at 2023年06月04日 22:13
みの家 様
コメントありがとうございます。
「0001」番の切符に思い出のある方がいて、ちょっと驚いたり、嬉しくなったりです。
子供の頃に手に入れた「0001」番の切符を今でもお持ちとはすごいですね。手に入れた時の思い出と一緒にこれからも大事にしてください。
私的に次は 7777 を狙ってみたいと思っています ( ̄▽ ̄)
Posted by まるなす
at 2023年06月07日 14:26